セキュリティ対応の実績が豊富
創業以来、システムコンシェルジュは高品質な運用サポートで高い評価をいただいています。システム構築後の一環支援としての運用監視もありますし、運用監視のみの業務も引き受けております。
今回「ITかんしBOX」をボックスの取扱いを本格化し、運用監視サービスをますます充実させてまいります。
Webサイトはオープンであるため、世界中からの攻撃にさらされています。SQLインジェクション、クロスサイトスクリプティング、バッファオーバーフローなど悪質なサイバー攻撃を受け、個人情報漏えい、改ざん、サービス停止の危機に直面しています。
これら攻撃からWebサイトを守るのがクラウド型Webセキュリティサービス「NetStable クラウドWAF」です。ファイアウォールやIDS/IPSでは防ぐことのできないWebサイトを狙った攻撃を防御できます。
オンラインショッピング(ECサイト)、会員制Webサイト、Web経由の各種サービス…。
これらWebサイトの脆弱性が狙われ、個人情報やクレジットカード情報が漏えいしたり、サービス停止に追い込まれたりしています。
IPA(独立行政法人 情報処理推進機構)での「情報セキュリティ10大脅威」の調査でも、常にトップ10に入っています。
Webサイトが改ざんされ、ウイルスを埋め込まれる事件が多発しています。アクセスした会員が感染し被害を拡大させています。
データベースに連携しているWebサイトが攻撃され、クレジットカード情報が漏えい。クレジットカードの不正利用等の二次被害につながり、賠償問題に発展したケースが多くあります。
DDoS(分散型サービス妨害)攻撃を受け、ECサイトが停止。長期間にわたりアクセスできなくなり、大幅な減収になります。
WAFとは「Web Application Firewall」の略。
文字どおりWebアプリケーション(Webサイト)向けの攻撃を防ぐファイアウォールです。
ファイアウォールはネットワークレベルの防御。パケットのヘッダからポート番号を読み取り、許可されたアクセスだけを通します。
WAFはヘッダのみならず、パケットデータも精査し攻撃を防御できます。
IDS/IPSはOSやミドルウェア、プロトコルなどの脆弱性を突く攻撃を防ぎます。
WAFはこれをくぐり抜けた、Webアプリケーションレベルの攻撃を防御できます。
SSLは通信を暗号化する仕組み。WAFは攻撃から防御するものであり、機能の種類が異なります。WAFは暗号化された悪意のある通信も防御できます。
「NetStable クラウドWAF」はWAFの機能をクラウドから提供します。スピード導入とラクラク運用を実現。月額料金でコストを見える化できます。
多くの企業が幾層もの防御をしているのにもかかわらず、被害を受けているのはなぜでしょうか?海外製のソリューションを使っているからです。日本企業には日本純正の対策が必要です。
「NetStableクラウドWAF」は日本純正、中小企業を中心に5,000社以上の実績を持っています。
クラウドだから、速攻で導入できます。DNSの変更と、サーバ証明書、中間証明書、秘密鍵の3点を提供いただくだけで、スピード導入。システムコンシェルジュにまかせることで、運用にも専任者は不要です。
わかりやすい管理コンソールで、日々の運用が可能です。攻撃ログもレポートで確認。危険を察知して、速やかに対処に移ることができます。
「NetStableクラウドWAF」のログを専門スタッフが解析し、報告いたします。この解析オプションは他社にはないユニークなサービスです。一般の人では気がつくことの難しいリスクをわかりやすく見える化します。
危険もしくは適切ではない通信を検出。海外からの怪しいアクセスがあることがわかり、多くのお客様は驚きます。報告と同時に対策もアドバイスします。
幅広い企業のWebアプリケーション攻撃を防御します
表示言語 | 日本語 |
---|---|
帯域 | 〜100Mbps/FQDN |
ダッシュボード | ○ |
トラフィックモニター | ○ |
レポート機能 | ○ |
ログ検索 | ○ |
---|---|
ブラックリストおよび ホワイトリストIP設定 |
○ |
SSL通信対応 | ○ |
※無償SSL証明書の提供 | ○ |
SQLインジェクション、OSコマンドインジェクション、クロスサイトスクリプティング、Webサーバー脆弱性、アプリケーション脆弱性、悪意のあるファイル、ディレクトリトラバーサル(特殊文字)、DoS/DDos攻撃、バッファーオーバーフロー、書式文字列攻撃、LDAPインジェクション、ディレクトリインデクシング、情報漏えい、パストラバーサル、Apache Struts2の脆弱性を狙った攻撃、POODLE攻撃、SSL BEAST攻撃、ShellShock攻撃、ドライブバイダウンロード攻撃、etc...
創業以来、システムコンシェルジュは高品質な運用サポートで高い評価をいただいています。システム構築後の一環支援としての運用監視もありますし、運用監視のみの業務も引き受けております。
今回「ITかんしBOX」をボックスの取扱いを本格化し、運用監視サービスをますます充実させてまいります。
お客様からのご要望を受けて、システムコンシェルジュが一貫して窓口となり、コンサルテーションから要件定義、設計、構築、導入、さらには運用・監視・改善にいたるまでワンステップで提供いたします。お客様がお持ちの課題を確実に解決いたします。
初期費用 | 1URL | 15万円 |
---|---|---|
月額 | 1URL※ | 5万円 |
オプション | 1レポート | 報告会/オープン価格/オンサイト |
※同一のHTTP・HTTPSの1FQDNは1URL扱いです。
1FQDNでHTTPSおよびHTTPとも対応可能です。
可能です。
可能です。前日、前週、前月分の参照が可能です。メール配信されるためお客様にて保存ください
警告及び危険なイベントに関しては通知が可能です。
対応しております。
違いはありません。解説とご相談をコンサルタントが説明します。
申し込みから7営業日となります。お客様にSSL証明書をご準備頂く必要がございます。
Webサイトへの攻撃を防ぐ「NetStable クラウドWAF」 お電話でのお問い合わせはこちら tel.03-5577-5735
お問い合わせはこちら